震災後期 <震災2日目>

朝方に社長から連絡があり、今日は地震が収まらないので仕事はないとの
ことでした。朝から携帯がほとんどつながらない状態なのが困りました。
(前日まではつながったりつながらなかったりでしたが、割と使えました。)
私と同じ同期が二人いるのですが、仕事中止の連絡網が回せずに困って
いました。
とりあえず、いつもの時間に仕事車のおいてある駐車場に行き、同期の二人が
やって来るのを待っていました。みなが顔を合わせると、電気とガスは使えるけど水道は使えなくて困った
という話になり、鹿島地区の新事務所に水をもらいにいこうという話に
なりました。
2ヶ月前に鹿島地区に移転した事務所は山の中にあり、井戸水を使用して
いるのを思い出したのです。

各自が空のペットボトルを大量に集めて持ち寄り、鹿島の新事務所に向かいました。

事務所に着くと社長が待っており、すぐに事務所においてある重機やバス
などのすべての車の燃料と灯油のポリタンク全てを満タンにするように申し付けられました。
(当社は林業だけでなく、知的障害児のデイケア施設を併設しているため
マイクロバスなど送迎用の車も多くあるわけです。)
今回の地震でガソリンが最低1週間は入って来なくなるだろうというのが
社長の予想でした。

そこでガソリンが不足している3台の車を給油しに、原町区の行きつけの
スタンドに行きましたが、朝8時ごろなのにすでに渋滞になっていました。
渋滞とは言っても15分も待たずに買えたので、その後の大渋滞と比べると
かわいいものでした。ガソリンは20Lまでしか買えませんでしたが。
(後から知ったのですが、このガソリン灯油満タン作戦は、後から逃げ出したい人が出たときに
車から抜いて持っていってもらおうという意図もあったようです。
実際にこれは役に立ちました!灯油は100L以上あったのが全部使われたようですし、
ガソリンも何人かが抜いていかれたようです。)

事務所に戻ると、普段できない大工仕事などを手伝っていましたが、
夕方になって水素爆発を起こした福島第一原発からの避難勧告の圏内の
距離が少なすぎるのではないかという疑念を持たれた社長の強い統率の
もと、「念のために」職員を社長の実家にある埼玉県に避難させることになりました。

「政府の発表はおかしなところがあって、信じられない。思い過ごしかも知れないが、
自分の勘が当たっているかも知れない。もしもお前らが俺の事を信じる気持ちがあるなら、
ついて来い。一旦避難しよう。」という社長の言葉に反対する人はいませんでした。
 
 
一度アパートに戻って簡単な着替えを持って事務所に戻り、夜9時半には
全員がマイクロバスに乗って埼玉県に向かいました。原発の近くは通り
たくないので、内陸の国道4号線をひた走ってきましたが、幸運にも
「早めの避難」を考えた人は少なかったようで、反対車線は大渋滞だった
にもかかわらず、前にほとんど車がないような状態でひた走り、翌朝の
4時ごろには埼玉の社長の実家にたどりつきました。
どっと疲れが出たみんなは、部屋に入って眠りこけました。
 

コメントを残す